10月30日

10月30日

 

IMG_2948昨日の午前は、Hちゃんが登所ました。いつも玄関で「おかえり」と、元気良く挨拶してくれます。

 

登所後すぐに、プレイスペースで赤バケツのレゴを見つけて早速遊び始めました。レゴデュプロ®には無いパーツがあるのでとても気に入ったようです。緑のプレートに柵や花、動物等を組んで楽しい雰囲気になってきました。そのうちドアや窓も見つけて積み重ね、家をイメージしたようです。スタッフが人形を見つけて手渡すと、見立て遊びが始まりまり、ドアを開けて「おかえり」と言って出たり入ったりしていました。

IMG_2952

 

登所後の自由遊びの時間から始めて、課題学習の時間は中断しましたが、作ったものをテーブルの横に置いて、約40分ほど夢中で遊んでいました。いるかでの遊びで、一つの物でこれだけ集中したのは初めてです。とても良い経験になったようです。もちろん後片付けもできました。

 

描画や積み木、ブロック遊びなどの手指を使う遊びは、言語や認知の発達に大切な役割を持っています。また、レゴ等のブロックで遊んでいると想像力や集中力が高められますね。レゴが子ども達に人気なのがよくわかります。

 

Hちゃんの課題は、言葉をいっぱい話せるようになることです。朝の挨拶で「おかえり」はHちゃんが玄関で言う挨拶です。

 

 

Trick or Treat!(トリック・オア・トリート)

IMG_2970午後は、ハロウィンパーティーです。Nちゃん、Sちゃん(男の子)Sちゃんの三人は課題学習を終えた後、『「トリック・オア・トリート」と言えばお菓子がもらえるよ』と聞いて、一人ずつ練習しました。言葉が出難いNちゃんも一生懸命に練習しました。

IMG_2971

 

隣の事務室に行って、一人ずつ「トリック・オア・トリート!」。お菓子をゲットしました。そして、部屋に戻ってケーキとジュースをおいしく頂き、ゲットしたお菓子はおみやげになりました。
IMG_2977

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2015年10月30日公開記事)

10月30日関連ページ

2月は節分の豆まきをしました。
2月は節分の豆まきをしました。 鬼は怖いけどみんなで協力して鬼退治ができましたよ!     […]
お正月遊びを楽しみました。
お正月遊びを楽しみました。 ビニール袋に絵を描いて、紐をつけた自作の凧を公園にもっていき、凧あげをしましたよ。 […]
2月23日
お友達とのかかわりを、持とうと、自分なりのふれ合い方法を模索中のEちゃん。 今日も、かかわりを持とうとAくんの […]
1月21日
  Eちゃんが洗濯バサミの課題学習に取り組んでいる時、テーブルのところに来たHちゃんは、Eちゃんの横 […]
1月15日
プラレールの貨物列車でミニカーを運んだり、高架を作って新幹線を走らせたりしていました。 最近、他児が先に来てプ […]
1月4日
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。   今日から、平成28年、いるかの […]
12月22日
先週3歳になった、Nちゃんのお誕生会をしました。 いるかでのお誕生会は今回で3回目です。 前回までは、お誕生日 […]
12月18日
昨日のおやつは、スタッフの手作りでワッフルを食べました。 以前から、手作りおやつを提供したいと思っていましたが […]
12月9日
いるかの唯一小学生のOちゃんは、4年生でデジタルゲームが大好きです。 送迎の車の中でもゲームの話をいっぱいして […]
12月8日
12月の壁面飾りを作りました。   ご利用者も徐々に増えて、みんなで取り組む学習もできるようになりま […]