11月17日
『家に帰ってきたら、「Sちゃんいた」と教えてくれました。以前は、何か喋ってほしくても声を出すこともしなかったのですが、最近は本当によくお喋りをしていて、口真似もよくするようになり、私が何か言うと同じように喋って面白いです。』
『祖父の家から帰ってくると、遊んだ内容?などを勢いよく話してくれました。ほとんど聞き取れませんでした・・・。祖父の家からなぜか洗濯バサミを持ち帰っていて、「これどうしたの」と聞くと、ひもに「こー」と言いながら洗濯バサミをつけていました。』・・・Nちゃん
(Nちゃんは、洗濯バサミの課題学習を思い出したのでしょうね)
『少し早めに、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に誕生会をしました。・・・中略・・・「Iくんの言葉が増えた」「色々お話してくれるようになった」とも言ってもらえました。まだまだですが、本当に以前より会話ができるようになりました。自分が分からない名前の物とかを「これだれ?」とか「これなに?」と聞いてくるようになって、言葉を真似たがりが増えて、成長をすごく感じます。』・・・Iくん
『・・・・・・・。言葉も、「ここ、おっちんとん」「ピピ、なった」←レンジが鳴った時、「(ヨーグルト)ると、とって、あけて」など,単語が少しずつつながってきているように思います。…中略・・・色々な言葉を覚えて発言してくれます。』・・・Hちゃん
以上の文章は、9月、10月から登所し始めたお子さまのお母さまからの連絡帳の抜粋です。
11月17日関連ページ
- 2月は節分の豆まきをしました。
- 2月は節分の豆まきをしました。 鬼は怖いけどみんなで協力して鬼退治ができましたよ! […]
- お正月遊びを楽しみました。
- お正月遊びを楽しみました。 ビニール袋に絵を描いて、紐をつけた自作の凧を公園にもっていき、凧あげをしましたよ。 […]
- 2月23日
- お友達とのかかわりを、持とうと、自分なりのふれ合い方法を模索中のEちゃん。 今日も、かかわりを持とうとAくんの […]
- 1月21日
- Eちゃんが洗濯バサミの課題学習に取り組んでいる時、テーブルのところに来たHちゃんは、Eちゃんの横 […]
- 1月15日
- プラレールの貨物列車でミニカーを運んだり、高架を作って新幹線を走らせたりしていました。 最近、他児が先に来てプ […]
- 1月4日
- あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 今日から、平成28年、いるかの […]
- 12月22日
- 先週3歳になった、Nちゃんのお誕生会をしました。 いるかでのお誕生会は今回で3回目です。 前回までは、お誕生日 […]
- 12月18日
- 昨日のおやつは、スタッフの手作りでワッフルを食べました。 以前から、手作りおやつを提供したいと思っていましたが […]
- 12月9日
- いるかの唯一小学生のOちゃんは、4年生でデジタルゲームが大好きです。 送迎の車の中でもゲームの話をいっぱいして […]
- 12月8日
- 12月の壁面飾りを作りました。 ご利用者も徐々に増えて、みんなで取り組む学習もできるようになりま […]