1月15日

1月15日

IMG_3157

プラレールの貨物列車でミニカーを運んだり、高架を作って新幹線を走らせたりしていました。

最近、他児が先に来てプラレールで遊んでいるのを見ると、遠慮しているのか、プラレールで遊ぶことも少なくなりました。

 

この日は、段ボール箱大小二個をプレイスペースに用意して、自由に使えるようにしていました。子どもたちは、2個の段ボールを使って色々な遊びをしました。小さな段ボール箱にお友だちを乗せたり、積み木やブロックを載せたりして、それを引っ張って楽しんでいました。また、大きな段ボール箱に隠れたり、二人で中に入ったりしていました。IMG_3155IMG_3158

 

Sちゃんは、スタッフのアドバイスもあり、大きな段ボール箱に車輪や窓を描いて電車にしました。

 

スタッフが一緒に入ると「発車しまーす」と言って出発しました。

 

その様子を見ていたSちゃん(女児)は、テントの中から「切符を買ってください」と切符係になりました。IMG_3163

 

しばらく遊んだ後、その電車はSちゃん(女児)よってイモムシに変身しました。

 

 

 

(2016年1月15日公開記事)

1月15日関連ページ

2025年1月のブログ
●みかん狩り 今年はみかんの出来が悪かったようで、遅めのみかん狩り。 少しでしたが、みかん畑での収穫体験や収穫したみかんをおやつに食べたり、貴重な経験が出来て良かったです。     ●お正月遊び 製作 […]
2024年12月のブログ
●クッキング 冬休みにおにぎり作りをしました。 ご飯を洗って炊くところから子供たちにしてもらいました。 お家でお手伝いをしている子もいて、上手にご飯を炊くことができました。 おにぎりの具はみんなが好きな具材、(シャケ、ツ […]
2024年11月のブログ
●2度目の施設交流 11月に行った以来ぶりの喜楽苑に訪問しました。 今回はペープサートやダンスを一緒に楽しみましたよ。 初めてのお友達もいて緊張していましたが、「可愛いね~」と言ってもらえると笑顔になり、喜んでいましたよ […]
2024年10月のブログ
〇クッキング 秋の味覚、「さつまいも」を使ってスイートポテト作りをしました。さつまいもの外側の色と中側の色が違うことや形や匂いなども確かめながらさつまいもに触れました。皮をむくところからみんなで道具を交代しながら順番に行 […]
2024年9月のブログ
●トライやるウィーク 9/9~13の一週間、園田東中学校のお姉さん2名がお仕事体験にきてくれました。 最初は緊張していたお友達も日を追うごとに仲良くなり、絵本を読んでもらったり、公園で遊んでもらったり、一緒にお出かけした […]
8月のブログ
●そうめんパーティー 夏休みに入ってすぐ、いるかできゅうりとトマトが収穫できたので、それを使ってそうめんパーティーをしました。 具材を切ってもらい、好きな具材をそうめんにのせて食べました。 初めてそうめんが食べられたお友 […]
7月のブログ
<プール水遊び> 気温が高くなってきてからはいるかの前でプールや水遊びを行いました。 テントを立てて、熱中症に気を付けながら、たっぷりと水に触れて、この季節しかできない遊びをたくさんしましたよ。 色水を使った遊びや、トマ […]
6月のブログ
●野菜植え体験 今年はミニトマトときゅうりを植えました。 いるかの玄関の前に置いているので、来るたびに「大きくなってる!」や「水あげよ~」と葉っぱの様子や実がなっているかなど、気にしてみてくれています。 野菜嫌いなお友達 […]
5月のブログ
●こいのぼりを見に行きました 藻川の河川敷にこいのぼりを見に行きましたよ。 河川敷まで歩いて見に行ったのですが、だんだんと近づき大きくなるこいのぼりに大興奮の子供達でした! ゆらゆらと風に揺れる大きなこいのぼりを河川敷に […]
4月のブログ
●療育の様子 新しいお友達が6名入り、いるかの雰囲気もガラッと変わりました。 小さいお友達が多くなりましたが、新しいメンバーに興味を示したり、そばによってみたり、少しづつ関わる姿がみられています。 公園では遊具を使って足 […]