5月のブログ

5月のブログ

●こいのぼりを見に行きました
藻川の河川敷にこいのぼりを見に行きましたよ。
河川敷まで歩いて見に行ったのですが、だんだんと近づき大きくなるこいのぼりに大興奮の子供達でした!
ゆらゆらと風に揺れる大きなこいのぼりを河川敷に座って眺め、「大きいね~」「気持ちよさそうだね~」などと声をかけながら一緒に歌を歌ったりし、季節を感じました。
 

 

 
●避難訓練を行いました
今回は地震や津波を想定した避難訓練を行いました。
朝の会で事前に身の守り方や「おはしもち」の説明をしていたので、いざ地震のアラートが鳴ってもパニックになることなく、落ち着いて身の安全を守る体勢がとれましたよ!
そのあと、園田東中学校まで歩いて避難しました。
 

 
●療育の様子
これは壁伝いに足を上げて腕で体を支えたまま横に移動していく運動です。
体を支えながら横に移動するには目と手の両方の動きに加え、腕の力や体のバランスが必要です。手でしっかり地面をとらえ、体を支えられるよう最初はサポートしながら行っています。
1人で出来る子はどこまで横に移動していけるかなど、レベルを少しづつ上げながら挑戦してもらいます。小さいお友達も年上の子のしているのを見て真似したり、横に並んでやってみようという気持ちも現れています!
子供たちの「やってみたい」「楽しそう」の気持ちを育みながら、このような運動療育も取り入れています。
 

 
 
 

(2024年6月4日公開記事)

5月のブログ関連ページ

2025年3月のブログ
〇ホワイトデー バレンタインの反響が大きく、感謝の声をたくさん頂きました。 ホワイトデーの日になみっこさんと合同でお礼のお手紙を渡しにいきましたよ。 いろんな地域の方とつながることができ、子供たちのことを知ってもらういい […]
2025年2月のブログ
〇バレンタイン 2/14はバレンタイン♡いつもお世話になっている地域の方にチョコを配りにいきました。>br> 子供たちは「いつもありがとう」と少し照れながらチョコを渡していました。 いつもお散歩や公園などで会うと声をかけ […]
2025年1月のブログ
●みかん狩り 今年はみかんの出来が悪かったようで、遅めのみかん狩り。 少しでしたが、みかん畑での収穫体験や収穫したみかんをおやつに食べたり、貴重な経験が出来て良かったです。     ●お正月遊び 製作 […]
2024年12月のブログ
●クッキング 冬休みにおにぎり作りをしました。 ご飯を洗って炊くところから子供たちにしてもらいました。 お家でお手伝いをしている子もいて、上手にご飯を炊くことができました。 おにぎりの具はみんなが好きな具材、(シャケ、ツ […]
2024年11月のブログ
●2度目の施設交流 11月に行った以来ぶりの喜楽苑に訪問しました。 今回はペープサートやダンスを一緒に楽しみましたよ。 初めてのお友達もいて緊張していましたが、「可愛いね~」と言ってもらえると笑顔になり、喜んでいましたよ […]
2024年10月のブログ
〇クッキング 秋の味覚、「さつまいも」を使ってスイートポテト作りをしました。さつまいもの外側の色と中側の色が違うことや形や匂いなども確かめながらさつまいもに触れました。皮をむくところからみんなで道具を交代しながら順番に行 […]
2024年9月のブログ
●トライやるウィーク 9/9~13の一週間、園田東中学校のお姉さん2名がお仕事体験にきてくれました。 最初は緊張していたお友達も日を追うごとに仲良くなり、絵本を読んでもらったり、公園で遊んでもらったり、一緒にお出かけした […]
8月のブログ
●そうめんパーティー 夏休みに入ってすぐ、いるかできゅうりとトマトが収穫できたので、それを使ってそうめんパーティーをしました。 具材を切ってもらい、好きな具材をそうめんにのせて食べました。 初めてそうめんが食べられたお友 […]
7月のブログ
<プール水遊び> 気温が高くなってきてからはいるかの前でプールや水遊びを行いました。 テントを立てて、熱中症に気を付けながら、たっぷりと水に触れて、この季節しかできない遊びをたくさんしましたよ。 色水を使った遊びや、トマ […]
6月のブログ
●野菜植え体験 今年はミニトマトときゅうりを植えました。 いるかの玄関の前に置いているので、来るたびに「大きくなってる!」や「水あげよ~」と葉っぱの様子や実がなっているかなど、気にしてみてくれています。 野菜嫌いなお友達 […]