ブログ
-
12月8日
12月の壁面飾りを作りました。 ご利用者も徐々に増えて、みんなで取り組む学習もできるようになりました。。 手始めに、工作の時間を設定して、壁面飾りを作りました。 …
-
12月1日
新聞をビリビリと破って楽しみました。 昨日の午前中は、NちゃんとHちゃんが登所しました。いつものように少し遊んだ後、課題学習に取り組みました。 その後、プラレールで遊ん…
-
11月26日
「あ~」と、Nちゃんは鏡を見ながら大きな口を開けました。 言葉の発達に課題があるNちゃんは、最近急に話す言葉が増えました。お姉さんの真似をしてお母さまを笑わせたりするそうです…
-
11月20日
「いち、に、さん、ご、・・・く、じゅう」と数唱を始めたNちゃんです。 それならということで、課題学習で『数の勉強』に取り組んでいます。 おはじきを使って、カップに1個ずつ入れることから始め…
-
11月17日
『家に帰ってきたら、「Sちゃんいた」と教えてくれました。以前は、何か喋ってほしくても声を出すこともしなかったのですが、最近は本当によくお喋りをしていて、口真似もよくするようになり、私が何か言うと同じよ…
-
11月9日
秋色を探しにNちゃんと一緒に近くの公園に行きました。 公園の入り口に真っ赤に色づいたハナミズキがあります。 「かえりに葉っぱを拾って持って帰ろうね」とNちゃんに…
-
11月4日
月曜日の午後登所のIくん、Sちゃん(男の子)、Sちゃんの三人は課題学習が終わっておやつの後に、みんなが大好きなアンパンマンの紙芝居を楽しみました。 紙芝居が終わった後、Iくん…
-
10月30日
昨日の午前は、Hちゃんが登所ました。いつも玄関で「おかえり」と、元気良く挨拶してくれます。 登所後すぐに、プレイスペースで赤バケツのレゴを見つけて早速遊び…
-
10月28日
「ロボットを作る」と言って、レゴブロックでロボットを作りはじめました。小学生はレゴが大好きですね。どこのデイでも、レゴは取り合いになることがありますね。 今週の火曜日から、小…
-
10月27日
いるかに、新しく女性の保育士さんがスタッフとして加わりました。 昨日は、午前中にNちゃんが登所しました。玄関で保育士さんと対面しましたが、ちょっと様子伺いの感じ。 課題…
-
10月23日
木曜日の午後に登所のIくんは、なりきり名人です。 Nちゃんと一緒に遊んでいる時に、時々ライオンになってのっそのっそと歩いてNちゃんを追いかけます。それにつられてNちゃんも何かの動物になっています…
-
10月20日
「お姉ちゃんのを真似たんだと思います」と、お母さんから言葉が返ってきました。 少し前のブログ『グルグル描き・・・。』でご紹介した、Nちゃん。昨日も運筆と描画をしました。 …
-
10月16日
「ひとりでできた」が、実感できることは大切ですね。 いるかでは、トイレで「ひとりでできた」と言う気持ちを大切にするため、幼児用の便座と小型の小便器を設置しています。(便座は市販の取り外し…
-
10月16日
木曜日の午前に登所したHちゃん。この日は、見学の方があり、私がお母さまとお話をしていると、話をしているテーブルに来て空いている椅子に座りました。 手には、ブロック(LEGO duploのたのしい…
-
10月9日
「いや~のん!」と言って描画を拒否したHちゃん。 この日の課題は、運筆と描画とクリップはさみ(指の筋力)です。運筆は前回よりとても上手にできました。その後は、テーブルいっぱいの大きな紙にグルグル…